有珠山 噴火から10年 洞爺湖町などでイベント始まる(毎日新聞)

 00年3月31日に水蒸気爆発を起こした北海道の有珠山噴火から間もなく10年。住民1万6000人が避難したが、1人の犠牲者も出さなかった「00年噴火の教訓」から学び、次の噴火に備えようと27日から地元自治体でさまざまなイベントが始まった。

【激しく噴火する有珠山の写真も】写真特集 日本の火山

 27日は、洞爺湖町で火山学習会が行われた。地元の民間グループ「有珠山噴火メモリアル委員会」の主催で、親子ら約40人が練り状のチョコレートと生クリームをマグマに見立てて溶岩ドームづくりに挑戦。指導した宇井忠英北大名誉教授は「自分で作業をすることで山の生い立ちが理解しやすく、実感できる」と話す。また、伊達市でも記念フォーラムが開催され、岡田弘北大名誉教授や菊谷秀吉伊達市長ら4人が当時の防災対応を検証。約130人が熱心に耳を傾けた。

 28日以降もシンポジウムや勉強会が予定され、噴石で家屋が倒壊するなど被害が最も大きかった洞爺湖町では31日に噴火が発生した「午後1時7分」にサイレンを流す。【新庄順一】

【関連ニュース】
【特集】ニュースがわかる 火山の国に暮らす
<火山のニュース>桜島:火山活動活発、どうなる 昨年、観測史上最多548回の爆発的噴火
<写真特集>浅間山噴火(09年2月)
<火山のニュース>雲仙火砕流:焼けたカメラ、記念館で公開

25%減でも経済成長可能=温暖化対策で試算−環境省検討会(時事通信)
愛知学院大・法科大学院「不適合」認定(読売新聞)
東京メトロ・丸ノ内線運転見合わせ…ホームドア点検(読売新聞)
治験体制整備、5カ年計画終了後の財源確保が課題(医療介護CBニュース)
雑誌の電子版を提供するサービス「コルシカ」、終了
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。